社会福祉団体リンク

社会福祉法人経営研究会

松本総合会計事務所は、TKC全国会 社会福祉法人経営研究会 会員事務所です!
TKC社福研より最新情報を入手し、万全の体制でサポート致します。

松本総合会計事務所は
TKC全国会会員です

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
近畿税理士会所属

大切な財産を大切なご家族へ

遺産分割の方法によって、相続税が変わるってご存知ですか?

遺産分割の仕方で相続税が変わってくる。これは意外に知られていないことです。
これには配偶者の税額軽減という制度が関係しています。
日本の民法は、夫婦別産性であるため、父が稼いで築き上げた資産は父のものと考え、母が父を支えてきた貢献分は基本的には認めていません。

しかし、相続税法では、
父の資産を母が相続した場合、父の資産の1/2(法定相続分)又は1億6千万円のいずれか多い金額までは課税がされないようになっています。これが、配偶者の税額軽減です。
相続税では、母の貢献分に対しては課税をしないでおこうと制度設計されています。
この制度の利用の仕方で、相続税のトータルに大きな差が出てくることになります。
目先のことばかりにとらわれていては大変損をするのが相続です。
弊所ではこの制度を上手く活用し、最適な相続をご提案しております。
少しでも税金を安く円満な相続を行いたい方は是非一度ご相談ください。

当事務所のお約束

1.お客様とは必ず全員と面談いたします

ご依頼人の方だけでなく、相続権利者の方とは全員面談を実施しております。
これは相続権利者の方全員が納得できる形にするために必要なことだと思っております。

1.お客様とは必ず全員と面談いたします
2.土地・建物などの現地調査

土地や建物の現地調査は必ず行います。
特に土地は様々な評価方法があり、
現況確認により評価額を下げることができます。

2.土地・建物などの現地調査

相続税申告

1.相続税申告のケース

相続申告にはさまざまな状況やシチュエーションがあります。
過去にご相談いただいた事例のご相談内容から申告完了までをご紹介いたします。

1.お客様とは必ず全員と面談いたします
2.相続税申告のプロセス

当事務所にご相談いただいた場合のご相談から申告完了までの流れをご紹介いたします。

2.相続税申告のプロセス

無料相続税簡易試算

相続税あんしんサポートでは、無料で相続税の試算を行います。
試算にあたってはケースごとにご用意いただく資料が異なりますので、
まずは、お電話:0725-55-1332(8:30~18:00受付/土・日・祝は休業)
もしくは簡易試算フォーム(24時間受付)よりお問い合わせください。
その他ご質問やご相談もお気軽にお問い合わせください。